2024能登半島地震 被災地報告 #3「石川県輪島市門前町」

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 14 янв 2025

Комментарии • 36

  • @multilingualMitchSensei
    @multilingualMitchSensei Год назад +5

    実家が、門前町道下です。両親も金沢に今住んでおり、避難所にいる友人や親戚から写真はもらっていましたが自分はまだ来ない方がいいと言われているので、道下の様子をレポートしてくださりありがとうございます。おっしゃっている通り2007年の震災では震源に近く一番被害が大きかった地域の1つです。その時に倒壊して建て直した平屋の家などは今回無事でした。前回耐えた家が今回は潰れました。小さい頃お世話になっていた宮丸医院も潰れていますね..道下の横の深見も孤立集落になっているそうです。母の実家のある田村、浦上の様子もレポしてくださりありがとうございます。

  • @高塚一司-q9f
    @高塚一司-q9f Год назад +3

    燃料不足と聞いて、東日本大震災の後に起きたのを思い出しました。
    被災地では交通の寸断により、様々な物が不足するんですね。
    ビニールハウスに避難というのも有りですね。
    幸い損傷もあまり見られないようだし。
    大きなテントのようです。
    とにかく仮設住宅の建設を早く進めてあげて下さい。
    被災された方々にお見舞い申し上げます。

  • @郡山久代
    @郡山久代 Год назад +5

    主人の実家が門前の山の中の集落小滝にあります。
    家は無人なんですが、親戚が数人住んでいます。
    情報がなくどうなっているのかわかりません。
    良ければ情報が欲しいです。
    まわりは年寄りばかりで大変な思いをされてるかと思います。よろしくお願いします。

    • @Kt-qh8gi
      @Kt-qh8gi Год назад

      通信が回復した地区もあるようですが、小滝の方々とはご連絡はつきましたか…

  • @路地裏の中年-x9v
    @路地裏の中年-x9v Год назад +1

    大学の同級生が門前町生まれだったので、この動画にたどり着きました。卒業して40年くらい会っていません。
    地名通り、浄土真宗の寺の出身でした。たぶん、寺を継いでいると思います。下の名前は忘れましたが、藤井という姓で、年齢は61、2になっていると思います。
    もし、安否等、ご存知の方がございましたら、この動画コメントにてお知らせいただきましたら、うれしく思います。

  • @hh6029
    @hh6029 Год назад +10

    この件は災害対策の部署に伝わっているのでしょうか。怪我した人など支援を至急行う必要がありますが。

  • @gussandaisuki
    @gussandaisuki Год назад +4

    被災者を安全な旅館に移してください

  • @小僧
    @小僧 Год назад +5

    浦上で、この状況なら外浦の海沿いの黒島や剣地を通る国道249号線は地震の揺れや津波などで殆ど壊滅的破壊されてるのでは⁉️

  • @hongnguyen-jp5yz
    @hongnguyen-jp5yz Год назад

    Lay. Chua xin cuu dat nuoc nhan ban

  • @hipad4544
    @hipad4544 Год назад +1

    やはり古い家が多く倒壊していますね。自分の家もちょっと考えないと駄目だな。

  • @ゴロウ-r8e
    @ゴロウ-r8e Год назад +3

    EV (電気自動車)よりもガソリン車・ディーゼル車の方が燃料補給できる分、暖を取れるな!
    防衛省も上陸用舟艇で復旧用重機類を上陸させているし、まず道路を開通させてインフラ整備をする事だ。
    ボランティアも県・市町村の要請に基づき行動しないと逆に迷惑をかける❌
    トイレ・食料・水で困っているようだし。

  • @keichow9271
    @keichow9271 Год назад +5

    日本加油❤日本人加油❤祈禱上天保祐日本🇯🇵🪷㊗️🙏

  • @gumikatsu9659
    @gumikatsu9659 Год назад +2

    誰かが書いていましたが100人規模の孤立集落ならいったん大規模な避難所に移ってもらった方が物資輸送のエネルギーも人員も削減できるとのことでした。

    • @keichow9271
      @keichow9271 Год назад +1

      他們可能希望重拾家鄉及做好後續工作😢他們愛這生活多年的鄉村

    • @gumikatsu9659
      @gumikatsu9659 Год назад

      @@keichow9271 いったんと言う文字の意味を知ってからコメントを下さい

    • @満喜藤川
      @満喜藤川 Год назад

      気持は解るが少しでも行政の負担をかけずに復興を考えてやらないと町の存続に関わりますよ郷土愛が有るので在れば!

  • @垣内寿美恵-d6b
    @垣内寿美恵-d6b Год назад +4

    先ずはトイレ‼️
    そう実感します‼️

  • @yoshiakitaguchi6181
    @yoshiakitaguchi6181 Год назад +2

    瓦屋根はやめた方がいいと思う。木造では揺れと重さに耐えられなくてぺっちゃんこになる。

    • @kzmki
      @kzmki Год назад +2

      倒壊していない建物もほとんどが瓦屋根なのだが・・・。

    • @YK-cb2tw
      @YK-cb2tw Год назад

      本瓦葺き屋根の家屋はトップヘビーになりやすく、その結果、建物の固有振動数が小さくなり(振動周期が増加し)、今回の本震で発生したような長周期震動に同期し共振しやすくなります。この課題に対処するためには、柱や梁だけでなく、筋交いや壁面を増やすなど、耐震性を強化する必要があります。

    • @yoshiakitaguchi6181
      @yoshiakitaguchi6181 Год назад

      今後震度6、7の地震がどこで起こってもおかしくない。田舎によくある瓦屋根の木造住宅に住んでいる人は市と隣り合わせということを肝に銘じておくべき。さらに今回は正月の里帰りを直撃し、そこに住んでいない帰省中の子供達をも巻き込んだ。耐震の住宅に住んでいれば命を落とさずに済んだのに難しい課題だ。

    • @kzmki
      @kzmki Год назад

      何にしてもメリットデメリットがある。
      倒壊については、地盤や築年数、間取りや構造の違い、さらに過去の地震での傷み具合も違いとなったと思う。

    • @Kt-qh8gi
      @Kt-qh8gi Год назад +1

      石川県内の被害があった場所は、土地の地盤が軟弱な地区・特に低地などは屋根の云々に関わらず、家ごと転倒して横倒しになっていたり、一階が全て地下に埋まったりしていました。
      屋根と柱の強度もありますが、100%耐震はあり得無いのでは…
      倒壊した鉄筋コンクリート製のビルを見ますと、素材や強度だけの計算や理論では自然災害に耐えれないのでは…とつくづく感じます

  • @hongnguyen-jp5yz
    @hongnguyen-jp5yz Год назад

    Con chau cua chung con cung dang lam an hoc tap o ben do con c on cau xin chua va duc me cung cac Thanh gin ducat nuoc nhan ban de cuu nguoi va nhanh chong hoi phuc con ta on chua a men

  • @iidukafly
    @iidukafly Год назад

    よく判らんのですが有名な「ランプの宿」のHPを見に行ったら被害が軽微だと書かれていました。
    場所的に大きな被害がありそうだと思いましたがそうじゃないんですね?
    現地の事情を知らないですが何故軽微で済んだのでしょう?事情が分かる方いらっしゃいますか?

    • @てつぼう-u3r
      @てつぼう-u3r Год назад

      岩盤の上に建っているから、と前回の地震の際に公表してましたが、宿の立場からすれば「深刻なダメージで厳しいです」とは書きたくないだろうね。せっかく築いてきた信頼や評価を、やるせない今回の地震で全て失いかねない事態なんだもの、、

    • @iidukafly
      @iidukafly Год назад

      @@てつぼう-u3r 返信ありがとうございます。津波被害が他で出ていてあの立地で被害が少ないというのはちょっと不思議だったんですよ。誤魔化しているんですかね?お高い宿なんでどうなってるか気になってました。しかし・・・評判も微妙なんですねw

    • @てつぼう-u3r
      @てつぼう-u3r Год назад

      @@iidukafly 誤魔化すというマイナスな表現ではないと思いますよ。美しいイメージが大切な業界だけにあえて惨状を公にはしたくないでしょうね。周囲の被災した有名な宿も同じような表現でした。宿泊施設は倒壊している民家より堅牢に作られているでしょうし、岩盤上に建っているのも事実なのでメチャクチャということはないようにも思います。
      2回行きましたが、景観は最高です。そのためだけでも十分な価値があります。料理は好みで賛否両論ありましたが、それは比較的に高額であるからでしょうね。外国人も多く舌の肥えた日本人には少々物足りない設定かもしれません。とはいえ復興した際には支援に伺いたいものです。能登を応援しましょう。

    • @夕月夜-w1q
      @夕月夜-w1q Год назад

      @@てつぼう-u3r 横ですみません、兵庫県出身です。その宿はどうかわからないですが、神戸の震災の時の話です、素人目にはぱっと見ほとんど被害がないような建物でも、専門家によると根幹の部分が歪んでしまっていて半壊扱い、というのが結構ありました。地震は怖いです。

  • @後藤利夫-g2i
    @後藤利夫-g2i Год назад +6

    こんな災害を目にしても岸田政権はゼレンスキー一味の懐を肥やす支援をしています。一体どの国の政府なのですか?

    • @妙子黒田-e1e
      @妙子黒田-e1e Год назад +1

      全く同じ思いです、自分の国をもっと大事にしないと駄目!!!

  • @Hkm0102
    @Hkm0102 Год назад +2

    岸田政権だから1日も早い復興には期待できないが
    頑張って下さい

  • @AlexejSvirid
    @AlexejSvirid Год назад

    Дело в том, что Этим миром правит Дьявол, лжец и убийца. Поэтому существует Благая весть о Божьем царстве:
    Наш Создатель, Иегова бог, назначил царя, Иисуса Христа, который наведет порядок. Даже мертвые будут воскрешены и мы увидим всех, кого потеряли. :-)

  • @松本邦昭-q9g
    @松本邦昭-q9g Год назад +2

    外部の人は迷惑だ